毎朝、おっ父を会社まで送ってるんですがね。 その時、毎朝車の温度計を見てます。 本日、1℃∑(-∀-ノ)ノギャォっ!!! そりゃー、お向かいさんの屋根がうっすら白いわけだ。。。。。 そんなSHIMOさん。 朝の起きて一発目にDIYをしておりました 笑 子供達も夢の中ーなんで、意外とこの時間はかどるんっす( *´艸`) ![]() 前々からココ、寂しいなぁ~と。 壁も塗っちゃったし、壁に何かするのもなぁ~って考えてまして。 あと、グリーンを多々育ててるけど 一箇所に集中してるんで、散らばして飾りたいと( *´艸`) ![]() んで。 車庫から引っ張り出してきました。 いつか、いつの日かリメイクしようと思ってたイス。 これは、キーボードのイスです。 結構もうボロボロで(ノ∀`;) ![]() ![]() クッション部分を剥がすと、こんな合板の板が。 適当にキズを付けて、やすってオイル塗り。 チョット、赤茶っぽいのが気なるけどコレしかないので 笑 ![]() ![]() 欲を言えば、もっと板が厚い方が良かった。 この表面のビスの穴みたいの無いほうが良かった。 と、多々ありますが。 お金も、時間もかけたくないので 笑 そして一応。 イスの脚も元々黒いけど、ボコボコにアクリルで。 剥がれても、元が黒いから気にならないし( *´艸`) ![]() ![]() こんな感じ☆ 今編んでるモチーフも敷いてみました(*´∀`*) TVの線が気になる~っ(;-ω-)ゞ 朝一DIY♪♪結構いいですよ~!!!! 目が覚める 笑 ![]() ![]() ↑ ポチポチっと!!!!押していただけると、嬉しいです( *´艸`) ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-11-15 09:54
| LD
長ら~く貼り続けていた、キッチン・LDのフロアタイル貼り。 後は余り部分のみとなりまして終了でした(ノ∀`;) あれから、ちょこちょこ時間がある時に型紙を作り 切っては貼って~の作業を続け、ついに終了しました~!!!!! やっとBEFOR・AFTERいけるんで、見てやってください( *´艸`) ※ 画像多めでいきま~す ヽ(´∀`)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心配していたドアの色も、床を貼る事によって キレイに引き立ちました( *´艸`) いじらずに、ドアはこのままで完成します 笑 ![]() ![]() 恒例の夜画像☆ キッチンから。 この眺めが好きになりました( *´艸`) 最後に床を貼った事で 一番初めにやってた「壁を白くペイント」の効果がやっとわかりました!!!! すっごい、壁が白く見える。 ムダではなかった。。。。。( ;∀;) 物凄く大変でしたが、物凄く楽しい作業でした!!!! 見る見る、新しくなっていくので今回のリフォで一番楽しいです。 って、まだ終わりではありません。 残り、玄関が残っております( *´艸`) さっさと玄関も貼りたい所ですが ![]() この段差を無くして、フロアタイルを貼ります!!!! 面を合わせる作業が残っておりまして。。。。。 これまた、パッ!!と終わらせてくれなさそうです(ノ∀`;) ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-11-09 16:20
| LD
毎日コツコツ貼ってます、フロアタイル。 前回は、1/3くらいまで貼ったところで終了でしたねっっ!!!! 1枚のタイルが大きめなので、何も障害物がないと割と早く貼れます。 が、ちょっと角ばった所とかがあると大変(ノ∀`;) 1枚、1枚型紙作りからやらなきゃいけないので。。。。。 ![]() こうやって。 コの字は割りと簡単でした(ノ▽〃) こんな感じで、パコッ!!とはまると気持ちが良い 笑 ![]() ![]() でも、ドアの部分はものすごく難しかった。。。。( ;∀;) 形が複雑すぎます。 何度も微調整しながら何とか収まる。 もう、ドアまできたらあとは何も障害物はないんで 簡単に貼れましたヽ(´∀`)ノ ![]() まっすぐ切るなら、5~6回カッターでスーってやったら ← こうパコッってなるんで この間をカッターで切ると、簡単に切断できます!!! ![]() ![]() で、一応キッチン・LDは貼り終わりました~ヽ(´∀`)ノ 12箱のフロアタイルが、残りあと2.5箱っす(ノ∀`;) 物凄い量を貼りましたね。。。。。 まだ、ちょっとBEFOR・AFTERはいけないのです。。。。 なぜなら ![]() キッチンのこういう所や ![]() TV後ろのこういう所。 まだやってません 笑 余りのフロアタイルも使いたいんで。 こういう所は最後に(ノ▽〃) 11月からフロアタイルに、全部時間をかけようと思ってたんで(ノ∀`;) 時間たっぷり残しておいて良かったと、本当に思います 笑 そんな感じで、残すは玄関+余り。 ゴールは目前です!!! 気合を入れなおして、頑張ります!!!! ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-11-07 19:07
| LD
さーてさて。 ドアも無事完了して、あとは ![]() ここの、緑部分にフロアタイルを貼ります!!!! 気合入れてやらないとって感じの量っすね(ノ∀`;) ![]() 物は、 ![]() コチラです。 結構1枚が大きいです。 120cm×18cmあって申し分ないビンテージ感です。 カベガミヤホンポさんでコレを発見したときは、感動しました 笑 今回念願かなってコチラを注文☆ 予算10万円の中の約9割は、このフロアタイルで占めています!!!!! 今回のリフォのメインと言っても過言ではありません。 さぁー、コチラを慎重に丁寧に貼っていきたいと思いますヽ(´∀`)ノ ![]() 今回専用ボンドはコレを使いました。 ホンポさんのじゃありません(ノ∀`;) ホンポさんで注文したかったんですけどね。 なんせ、SHIMOさん10万円ちょっとになったもんだから ボンドは自腹なんです。 送料の事を考えると、近くのHCのほうがお得なんです 笑 ホンポさん、すんません(ノ∀`;) 謝罪もすみましたんで、さっそく!!!! ![]() 和室の方から貼っていきます。 こういうあまりのカットが難しい。。。。。 あと邪魔な物をどかしながら貼るのも難しい。。。。。。 ![]() ![]() このフロアタイルはカッター1本で施工できます。 あまりのカットの方法は、ホンポさんのHPに詳しく載ってました!!! それを参考に切りまして、ピッタシに出来ました(*´∀`*) 最初の、切断が死ぬほど緊張~~( ;∀;) なんせ1箱¥7140(15枚)ですんで 笑 ![]() そんな感じで、無事ストーブの難関をクリア(P∀`q*) ![]() 次の難関は キッチンの床下収納。。。。 いっその事潰してしまおうか。。。笑 だって絶対難しいよ~~( ;∀;) ![]() やる前から弱気でしたが 型紙を作って何とかクリア!!!! ![]() で、現在こんな状態。 ![]() 圧迫するのにローラーとか必要なんだけど 家にはないんで、代わりにフロアタイル乗っけてます 笑 かなり重たいので、ちゃんとふっついてくれてます(*´∀`*) こんな感じで、まだまだBEFOR・AFTERとまではいかないけれど 皆様、もうしばらくお付き合いの程よろしくお願いします~ヽ(´∀`)ノ ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-11-03 18:17
| LD
今日は、良いお天気っす( *´艸`) 息子さん達の連休は今日でおしまい。 今2人で公園行ってます~。 そんな中。 ドアのペンキ塗りも一段落したので、何か気が楽になったというか 笑 本日はDIYお休みという事で( *´艸`) SHIMOさんのヘッポコDIY作品をご紹介します!!!! お見せするのも恥ずかしいんですがね。。。。。 ![]() 何じゃこりゃ~!!!!!(´゚д゚`) って思いますよね。。。。。。笑 前に 家のリビングにはセンターテーブルは無い☆ とご紹介しまして。。。。。 でも、無きゃ不便だねって事で作ったのがコチラ☆ 材料も全部家にあるものなんで、見栄えは一切ありません 笑 ![]() 100均産の「なみ釘」とボンドでふっつけまして。。。。 天板は釘で止めました。 一応、裏からは短めのビスで補強してます( *´艸`) ![]() ![]() 使い勝手を考えて、キャスターを付けました。 あと、板も切りっぱなんで麻の糸をぐるぐる巻き。 なぜなら、このように ↓ ![]() ソファーの下に入れたかったのです。 切りっぱだと、ソファーに傷がつきますしね( *´艸`) 手間入らずの簡単作業っす!!!! このTVの部屋で、飲み物を飲むってあんまりないんだけど 夜の時間に、お酒置いたり 笑 やっぱり、あると便利です♪♪♪ ![]() んで、今は娘さんの机になってます( *´艸`) サイズ合わせたわけじゃないのに、ピッタリ!!で。 作ってよかったと思う今日この頃です。 そんな娘さん。 来年の春から、幼稚園入園決まりました(*´∀`*) 本日、願書提出で朝一出してきましたよ。 無事決まって、ホッと一安心。 これから、幼稚園グッズを作らなきゃな。。。。。。 お裁縫、あまり得意じゃないけど頑張りますかっヽ(´∀`)ノ ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-11-01 14:47
| LD
いよいよ、色が塗れます( *´艸`) ここまで長かった~~。 解体→形作り→やすりかけ、やっぱり思ってた通り 山場でしたね、ドア作り。。。。 笑 さてさて。 TV裏のペンキのあまりを使います。 いつも通りコテバケで2回塗りです。 ![]() やすれてないとこが、どうしても出てきますねぇ~。 このように、塗料がはじかれます( ;∀;) 数箇所あったので、またまたやすりながらの作業。 そうして無事、塗り作業終了☆ さっそく、BEFOR・AFTERいっちゃいまっす!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関からと階段から☆ 明るくなりました~( *´艸`) ![]() ![]() 最後は夜画像。 ![]() 「セラドンの小皿」の色が少し明るいかなぁ~???と思ってます(ノ∀`;) キレイ過ぎる 笑 床貼ってみて、もしかしたらチョットいじるかもです( *´艸`) 実は、前々から気になってた物を追加注文してます。 11月上旬に入荷ってなってたんだけど、間に合うかなぁ~(ノ∀`;) まっ、気長に待ちます。 少し前なら、きっとドアはオイル仕上げにしたと思う。 ウォルナットくらいの濃い目の色で。 でも最近、「色ドア」もいいなぁ~♪♪と( *´艸`) こうやって気軽に塗れるって、便利な世の中になったなぁ~。 さてさて。 お次は、いよいよ最後の作業。 床にフロアタイルを貼っていきます~!!!!! ![]() ずーっとココにスタンバイ中 笑 残りの期間、ちまちま貼っていきたいと思います!!!!! ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-10-31 17:17
| LD
ドアの形も出来たので、早く色塗りしたい所なんですが。。。。 その前に、「やすりがけ」という、とっても面倒な作業が(ノ∀`;) ![]() 結構な面積っすよ。。。 しかも、和室もあるし。 でも、この「やする」という作業をやらなければ 先に進まず。 よっし!!!! 気合を入れてやりますか~~。 ってなるまで、結構時間かかりました( *´艸`) ![]() ![]() これは、サンダーとかにも使えるやすりです。 結構荒めで、網目状になってます。 丈夫で、長持ち。紙やすりより全然お徳です( *´艸`) このやすりでひたすらやすっていきます。 ここ2~3日、暇さえあればやってました(ノ∀`;) ![]() わかりますかね?? 白くなるまで結構やすりました。 やすってみたら、オイル塗りできそうなくらい 木みたいです( *´艸`) ![]() ![]() パテしたところも、念入りに。 ![]() 和室のドアも無事終了 ☆ ここは、表しか塗りません。 向こう側は、車庫なんで( *´艸`) ↓ やすりもクタクタです 笑 ご苦労さん!!!って感じっすね~(ノ▽〃) ![]() っと、この作業が終了すれば後はペンキ塗り♪♪♪ ひとまず、山は越えました (ノ∀`;) ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-10-26 14:40
| LD
最近忙しく、作業ができませんで (;-ω-)ゞ 10月終わるまでに、何とかドアを完成させたいと思います!!! さっ、前回の続きです。 ![]() さて、形をどんなのにしよう??? と、何日も考えておりましたが。 決めました!!! 「シンプル イン ザ ベスト」ってことで 笑 ← このように、上がガラスで下を板にします!! 色で少し遊びたいんで、形はシンプルにします ( *´艸`) ![]() 真ん中に、仕切りの板を入れたいので 板の幅にカットして、斜めにビスを打ち固定します。 ![]() ![]() そしてこのように、板を入れます。 ちなみにこの板は、押入れ解体時に出た廃材。 板幅もちょうど良く、しっかりした板なので採用 ( *´艸`) この板を、再利用すると言っていたモールディングで固定。 隠し釘を使いました。 ![]() ![]() それ専用の機械なんて家にはないので。 しかも、モールディング自体ボコボコ波打ってっるんで、直線が引けない。。。。。。 ってことで、ビニールテープを貼って切る所の目印にしました~!!! ![]() ![]() で、今回ガラスの変わりに「ポリカーボーネート」を使います。 これも、板と同様にモールディングで止めていきます。 本当の本当は、上の部分。 クリアにしようと思ってたんですが、ガラスだとお値段が。。。。。 で、アクリル板で代用を考えて調べると 何と、この大きさでも5~6千円はかかるみたいで ∑(-∀-ノ)ノ そそくさと、やめました 笑 いずれ、やりたいですけどね~~。 ![]() どんなに頑張っても、こういう隙間ができるんです ( ;∀;) さすが、素人工事 笑 やっぱり、プロのようには出来るわけがありません!!!! ![]() こういう時は、木工パテ。 隙間に入れていきます。 色塗りの前にやするんで、今は汚いです (ノ∀`;) 出来たのが、コチラ☆ ![]() ![]() ![]() これだけでも、部屋の雰囲気が全然違います (*´∀`*) 色塗ったら、もっともっと変わると思うんでね。 楽しみで楽しみで ♪♪ 寒くなってきた、今日この頃。 ドアを外しての作業だったんで、 家族の白い目が。。。。笑 コレで、安心して色塗りできそうです( *´艸`) ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-10-21 15:32
| LD
前の続きです。 何だか、大丈夫なのかっ?!って感じで 先日は終了しちゃいましたが( *´艸`) 気を取り直しやってみます!!!! のこぎりで、カット!!の続きからです。 ![]() ![]() 上と下の2箇所を、のこぎりで切断しました。 よっし!これで、外れる~とガラスが倒れてこないように身構えてました。 が。。。。。。、一向に倒れてこない (´゚д゚`)????? もうっ=3 一体どうすれば良いのだろう。。。。。 ![]() 結局、ドアを一回はずして寝かせて 真ん中の、ガラスを挟んでるやつを取りました。 コレは、結構簡単に外れます!! ![]() そしたら、無事にガラスが外れました~~(*´∀`*) 長い長い道のり。 初めから、横着しないで ドアを外して作業すればよかったと 笑 ![]() のこぎりで切った真ん中の板と ガラスを外す為に外した、モールディングに似たプラスティックの物。 コレは、再利用します( *´艸`) 使えるものは、使います!!! ![]() はぁ~=3 無事、解体作業終了です~☆ 真ん中が、空洞になりました。 割と、キレイに解体できてよかったぁ~。 途中どうなるかと思ったけど。 どんなに、面倒でも横着するべからず!!と今回学びました ( *´艸`) さっ!!次からは、形を作っていきたいと思います ヽ(´∀`)ノ ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-10-17 15:34
| LD
TV裏の壁塗り後、しばらく休憩してました ( *´艸`) 今日から、リビングドア・和室ドアに取り掛かりたいと思います!!!! 私の中で、この作業がリフォームの山場と思っとります (ノ∀`;) さっそく。。。。 ![]() これが、リビングのドア。 いたって普通のドアです。 建売住宅によくあるドアです。 入居当初から、このドアが嫌で嫌で (´-д-)-3 形も、色も気に入らない物でした 笑 今回、こんな素晴らしい機会を与えてくださったので ( *´艸`) ドーン!!っと、形から変えていきたいと思っとります☆ ガラスをはずしたいので、まず解体作業から。 ![]() 見えますかね?? 隠し釘が打たれてると思われます。 ココ目掛けて、穴掘ります。 この、隠し釘を取ってしまえば簡単に取れると 今までの経験上、思ってました 笑 が。。。。。。。。。。 ![]() ![]() 引っ張っても、引っ張っても取れなーい ( ;∀;) 今の、建具ってすごいね。 作りが巧妙すぎる。さすが、匠の技。。。。って感心してる場合ぢゃない 笑 その後、ペンチで引っ張ったり、悪戦苦闘の結果。 ![]() 取れたのを良く見ると、 横もちゃんと止めてあったんです (ノ∀`;) しかも、このガラスを止めてあるやつも プラスティックの様な素材。 中は空洞。 なるほどなぁ~!!って、勉強になりました ( *´艸`) ってか、のこぎりで切っちゃえばいいかも☆ ← 初めに気づけよ!!って感じですが www ![]() 切ってたら、まーた何かにぶつかる。。。。。 多分、未確認ですが横の金具でしょう 笑 仕方ないから、ちょっと上を切ることに。 。。。。。。切れました ヽ(´∀`)ノ ![]() あーでもない。 こーでもない。と、やってる内に日も暮れまして 今日の作業はここまで~!! 途中、何度も心折れそうになりましたが 出来上がりのドアを想像しながらやりました ( *´艸`)ぷぷぷ 前途多難な、ドア作り☆ 自分でも、どうなるか全くわかりません 笑 でも、今のドアよりは絶対好きになるはずっ!! だから、DIYはおもしろい。 なぁーんて、閉めて次回に続く ☆ ![]() ←コチラ☆での応援、よろしくお願いします!! ![]() ![]() ↑ 押していただけると、嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by shino-192515kc
| 2011-10-15 17:49
| LD
|
☆ご訪問 アリガトウです( *´艸`) 2013年も ワキアイアイ と よろしくです☆ カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||